アフィリエイトサイトを作る流れ
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録(登録するべき必須ASP)
取り組むジャンル・テーマ・アフィリエイト商品、サービスの選定
商品から書くべきテーマを決める
サイトの設計をする
商品・サービスに関する情報のリサーチ
アフィリエイトサイトを作成し始める
PDCAサイクルを繰り返す
シリウスを購入後どんな商品やサービスをアフィリエイトして販売や紹介レビューをしていくのかを決めますそのためには商品の情報の仕入れ先でもある ASP に登録が必要です。
私のおすすめはエーハチネットインフォトップアフィリエイト B アクセストレードがおすすめです。
それぞれ扱っている商品やサービス広告が違うので登録して自分の興味がある知識がある商品のアフィリエイトができるかチェックしてみてくださいね。登録自体はどれも無料ですることができます。
それと最低支払い金額の違いとか振込手数料があったりなかったりとそれぞれの違いもありますのでそういったところもよく見て ASP を選ぶのが良いと思います。
ちなみに私は全て登録しています。
アフィリエイト初心者の時点で登録しておくべきオススメ ASP
おすすめ以外でも余裕があったら登録してサービスをチェックするのもいいかもしれませんね。
判断基準がよくわからない最初のうちはとりあえず全ての ASP に登録してみてどこの ASP にどんな商品や商材サービスがあるのか流し見をするのがいいかもしれません。
それでは売りたい商品やジャンルを決めたとしたら最終的にはひとつの ASP に絞るのがおすすめです。
なぜ一つの ASP に絞るのがいいかと言うと色々なジャンルの商品のアフィリエイトを作る時一つのジャンルの商品に絞って一つから三つの商品を売り込んでいくためのサイトを作るのがいいというのもありますが、ひとつの ASP で売上を上げることができればランクが上がって報酬の待遇が良くなるからです。
そして報酬の待遇が良くなくだけではなくどういう情報が売れるようになるのかという担当からの情報もいただくことができます。それによってサイトのコンテンツが充実してきさらに経験値が高くなっていきますから作業をすればするほどサイトの内容も充実していきます。結果として報酬の伸び代がさらに良くなるわけですね。
次に進む前にそのに!アフィリエイトで報酬が発生する流れをもう一度確認しましょう
これはとても大切なことですので再確認しておきましょう。
サイトやブログアフィリエイトで報酬が発生して振込みされるまでの基本的な流れ
1どこかの誰かが知りたい情報があると感じている
2スマホやパソコンを立ち上げて検索窓に検索キーワードを入れてみる
3 Google や Yahoo などで検索結果としてサイトや記事のタイトルを表示させてみる
4自分が探している情報が履いてありそうなタイトルを付けている記事をクリックしてみる
5クリックした記事を読んでみる
6記事の中にある広告に興味があればクリックしてみる
7広告ページを見る
8自分が探している情報やサービスだと思ったら広告西野サイトから購入や申込をする。購入や申し込みによって報酬が発生する
9 ASP や広告主が発生した報酬を確定させる
10自分の口座に報酬が振り込まれる
このようにアフィリエイトで紹介した商品やサービスが売れて報酬が発生そして振込されるまで10のステップでご説明しました
アフィリエイトで報酬を発生させるための最短ルートは商品やサービスを購入するだろう申し込むだろうという人に対して購入するかもしれない申し込むかもしれない人が打ち込む検索キーワードを予測してそのキーワードが入っているタイトルや記事を作っていくことです。
サイトやホームページというのはこういった記事の集合体になります。
そして報酬が発生したとしてもですね途中でキャンセルがあったり返品があったりいたずらでの申し込みがあった場合は承認されません
本当に購入したり申し込んだり最後までしっかりと申し込んだ場合のものが確定となりその確定から報酬が口座に振り込まれます
中には承認率が10%以下というアフィリエイト案件商品もあります。この承認率ですが結果を出してアフィリエイターランクをアップさせていくことで見ることができるようになる ASP が多いです。
2あなたが取り組むジャンルやテーマアフィリエイト商品サービスの選定
ASP が紹介しているアップデート商品プログラムをざっと見渡してみて次のように感じるアフィリエイト案件やサービスをチェックしておきます
ノートにメモをしたりノートアプリなどに書いてリスト化をしておくと後で見やすくなりますよ。
すでに作ろうと思っているサイトとテーマが決まっている。そしてそれに合いそうな広告案件を見つけた場合。
案件を眺めている中でこの商品やサービスは自分が興味があるし自分の 培ってきた経験が活かせそうなのでサイトを作ることができそうだ
この商品やサービスが好きでさらにアフィリエイトすることができる案件として見つけることができたので、この商品やサービスを他の人にももっとよく知ってもらいたいし自分の知識を活かして情報発信のサイトを作ってアフリエイト広告を設置して喜んでもらおう
この商品を取り扱っている市場はこれから先伸びると予想できるから今からコツコツ勉強してサイトを作成して将来的な収益を見込んで行動していこう
これからスタートする初心者さんには興味がないものは一旦置いておきましょう
私の経験ですが、自分が合ったく興味がない商品やサービスについてのアフィリエイトサイトを初心者さんが作ると99.999%失敗します
その理由として、その業界についての知識や経験も愛着もない人がアフィリエイトサイト紹介サイトを作ったところでどんなサイトになるのか考えてみてください。
そしてそういったサイトを誰が見たいのか誰が必要と思うのかと考えれば答えは出てくるのではないかと思います。 Google や Yahoo の検索システムは今は AI を投入して頭がよいのでそういった出来の悪いサイトは検索の上位に出ないようになっているからです。
自分が好きなもの興味があるものなら続けられますよね
自分が好きなものや興味があるものであればそのジャンルについて新しく学習勉強をして知識と経験が増えていくと嬉しくなります。
こうやって作られているサイトは良い情報が入っているものになりやすいので Google や Yahoo の検索システムでの評価も高くなりやすくなります。当然その結果サイトに多くの人が来るようになるのです。
この流れができると自分が好きで作ったサイトが誰かに見てもらえているという喜びを味わうことができます。
白というものは楽しいと感じられることはどんどん続けられるものです。仕事に行くのは億劫になったとしても遊びに行くとすれば楽しい気分にもなるし疲れていても関係ないですよね、これと同じなんです。
そしてこういった好きで作っているサイトにアフィリエイト広告を貼って初めて報酬を獲得した時はもう本当にガッツポーズですよね!
自分の好きが誰かに伝わってそして広告主の役にも立って結果としてお金に変わるという喜びを味わうことができるのです。
自分が興味がない好きじゃないジャンルに取り組んでも結果が出せる人
アフィリエイトをビジネス的な感覚でしっかりと取り組むことができる人は興味がない好きじゃないジャンルに取り組んでも結果を出せることがあります。
具体的には戦略性や戦術をしっかりと組み立てて最初から広告費をかけて最初の一年は赤字で大丈夫、2年目からは黒字に持っていく!というような長い考えを持つことができる人です。
おまけ!売れやすい案件サービス、売れにくい案件サービスがあります
ちなみに、アフィリエイト案件、サービスには「売れて成果になりやすいもの」「売れにくい、成果になりにくいもの」があります。
それは、どれだけ商品やサービスがよくても、値段が高く感じたり、広告販売主のサイトページが見にくい、申し込み方法がわかりにくい等になっている時です。
それでも、TVや雑誌などのメディアで大々的に宣伝している商品やサービス、初回お試し価格などの設定がしてあったり、無料申し込み案件は比較的売れやすい、成果が出やすいです。
これを判断するためには、ある一定以上の経験や広告主のサイトページの判断が出来る能力が必要になってきますが、大事なところは「自分自身でその商品を必要として検索している人になりきって、広告主のサイトページ、販売ページをよく見る事。実際に利用して申し込んでみるのもいいですね!」
大事なことはユーザーの立場になりきっての顧客目線で見る事です。これは経験豊富なアフィリエイターもそうですが、優秀な営業マンも常に心がけている事です。
スタートしたばかりの最初の頃はこういった目線を意識して、アフィリエイト出来る案件、商品を選んでみるのをお勧めします。
もし、「このサービス、商品のアフィリエイト報酬が高額だからこれを使ってアフィリエイトしよう!」という部分だけを見て選んでも、その商品の購入率が悪いのであれば、あなたがどんなに良いサイトページを作ってユーザーが広告をクリックしても購入率の悪さは広告主側の原因があって売れにくい状態なのですから、結果としてアフィリエイト報酬が発生するまでに至りません。
だから、あくまで商品、サービスを申し込む、購入するユーザーの立場になってみて「これは魅力的な商品だ」と思ったアフィリエイト案件、サービスを選ぶのが良いです。